学生スマホ

中学生がジュニアスマホ「miraie f」に機種変更は料金面でオススメできない【au/マモリーノ3】

小学校低学年の時は機能が限られているキッズ携帯でも十分でも、早い子では小学4年生位からスマホを持ち始める子が増え始めています。

 

一番多いのは中学入学と同時にスマホへ乗り換えですが、スマホ選びは慎重に進めていくことをおすすめします。

 

キッズ携帯を使っているということは保護者の方はドコモ、au、ソフトバンクといったキャリアユーザーだと思います。

 

今までは1,000円前後で維持・運用できていた子どもの携帯がジュニアスマホに乗り換えると5,000円位毎月かかると言われているからです。

 

子どもの成長は嬉しい反面、現実的なことを考えると経済的な負担が家計にのしかかってくるのも事実だと思います。

 

今回は、大手キャリアをそのまま継続し使い続けるという前提で子どものキッズ携帯をジュニアスマホに乗り換えた場合の料金を調べてまとめてみました。

 

ドコモのジュニアスマホの場合

キッズ携帯「キッズケータイ」

ジュニアスマホ「スマートフォン for ジュニア SH-03F」→販売終了

ドコモにはジュニアスマホは過去に販売していましたが、現在は販売終了しています。
ジュニアスマホとしては「らくらくスマートフォン4」が初心者やシニア向けなのでオススメです。

 

ソフトバンクのジュニアスマホの場合

キッズ携帯「みまもりケータイ」

ジュニアスマホ「シンプルスマホ3」

ソフトバンクにジュニアスマホのラインナップはありません。ドコモと同様に初心者やシニア向けのスマホである「シンプルスマホ」がオススメです。

ドコモとソフトバンクは子ども向けのスマホがないのでフィルタリング機能も弱いです。
また、学割はあるものの料金プランは一般向けと同じなため割高です。

 

auのジュニアスマホの場合

キッズ携帯「マモリーノ3」

ジュニアスマホ「miraie f(ミライエフォルテ)」

現在、キャリア携帯の中でジュニアスマホを販売しているのはauのみです。
保護者の方がauユーザーの場合、そのままmiraie fに乗り換えを検討される方が多いと思います。

Miraie fは、フィルタリング機能は標準装備で歩きスマホをすると警告するといった機能もついています。もちろん、Googleplayにも対応しているのでLINEも使うことができます。

想定は小学校高学年~中学生といったところです。

 

auのmiraie fに乗り換えた場合の料金について

キッズ携帯では1,000円前後で運用できていたと思いますが、ジュニアスマホになると料金プランは高くなります。今回、機種変更で中学1年生のお子様がmiraie fに乗り換えたと仮定すると7,000円位かかると公式サイトでシミュレーション結果がでました。

 

「miraie f」よりも子ども向け格安スマホがオススメ

ドコモ、ソフトバンク、auの大手キャリアでジュニアスマホを選ぶとするとジュニアスマホを販売しているauがオススメですが、端末代金は36回払いをオススメされます。端末を支払終わるまでに3年かかると考えておいた方が良いでしょう。

 

今まで子どもの携帯料金が1,000円で済んでいたものがいきなり7,000円代に増えるのは
経済的な負担が大きくなってしまいます。

 

保護者の方がキャリア携帯をご使用の場合、格安スマホのことは分からない点も多いと思いますが、ここ2,3年で格安スマホの普及は拡大しています。

 

格安スマホに乗り換えたほとんどの方が月々の料金が安くなったと満足されています。

 

子ども向けの格安スマホであれば毎月の料金が2,000円で抑えることが可能なので正直キャリアの携帯を引き継ぐのではなく、お子様のスマホは格安スマホに乗り換えることが一番安くてオススメな方法です。

 

格安スマホでオススメはツタヤのトーンモバイルです。
詳しくは下記の記事で紹介しています。

 

お子様のジュニアスマホを検討されるなら是非ご確認ください。

トーンモバイルの口コミと評判 メリットとデメリットを徹底検証!
TONE

-学生スマホ

Copyright© キッズ携帯・キッズスマホ・ジュニアスマホの比較『3人の子育て中ママの辛口ブログ』 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.